6月上旬の野菜セット。
明日6月6日は二十四節季の「芒種」(ぼうしゅ)。 「芒」(種の先が尖った:つまり稲科)の種を撒いたり育てたりし始める時期という意味です。 こちら志和でも周囲の田んぼは田植えが終り、陽光が水面に照りかえって眩しいです。 2 …
〒739-0266 広島県東広島市志和町奥屋897-1
明日6月6日は二十四節季の「芒種」(ぼうしゅ)。 「芒」(種の先が尖った:つまり稲科)の種を撒いたり育てたりし始める時期という意味です。 こちら志和でも周囲の田んぼは田植えが終り、陽光が水面に照りかえって眩しいです。 2 …
ゴールデンウィーク明けから適度に雨が振り、気温も平年並みで、野菜にとってまずまずの天気でしたが、5月20日以降は晴天続き、夏日が続いて畑はカラカラでした。 本日5月30日(土)は10日ぶりの雨で、野菜にはありがたいです。 …
気持ちの良い季節になりましたが、日中はすでに25℃を越え、朝夕は15℃前後という温度差の大きい時期でもあります。 現在は2月から育苗してきたトマト、ナス、ピーマン、ズッキーニ、オクラ、ゴーヤ、キュウリ、トウモロコシ、エダ …
いつも七三農園の野菜セットをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 平成27年3月より休止しておりました宅配セットの販売をようやく再開できることになりました! 開園3年目になる今年はさらに栽培面積を増やし、昨年 …
すっかりフェイスブックに頼ってしまい、ブログの更新がおろそかになっています。 七三農園フェイスブックは、当ホームページの下側の窓からも見ることができます。 久しぶりの更新が「販売休止」のお知らせとは悲しいですが。。。 【 …
台風、豪雨、酷暑、お見舞い申し上げます。 台風11号の接近に伴い、雨風が強くなりはじめた志和町奥屋の七三農園です。 うっかり立秋をやり過ごしてしまい、すでに残暑見舞いの季節になりました。 この台風で、全国高校野球、各地の …
ホトトギスが「東京特許許可局!」と鳴き、通りすがりのサンコウチョウは「月日星、ほいほいほい!」と鳴いています。 畦にはノアザミの花がよく咲いて、ハチやアブたちに花粉と蜜を提供しています。 &n …
宅配セットの販売をお休みしておりましたが、ようやく再開することになりました! たいへん長らくご不便をおかけしましたことをお詫びいたします。 今年は、トマト、ナス、ピーマン、パプリカなど、夏野菜の品種を増やしています。 夏 …
朝夕はまだ寒いですが、日中は汗ばむ陽気になりました。 ご近所の田植えも終り、アマガエル、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエルが元気に鳴いています。 水辺では、キショウブの花が満開です。 里山では、ホトトギス、キビタキ、 …
ひさしぶりのブログ更新です。 農園の周りでは、朝はスズメとクロツグミが、昼間はキジが、夜はフクロウが鳴いています。 二十四節季でいえば、生きものの命があふれる「清明」から、穀物を生長させる「穀雨」に移ろうとしています。 …
Copyright © 2019 ひろしまの有機農家 七三農園 All rights Reserved.