やりすぎだろう!

あっ、七三農園の農作業ではなく25日(日)のテレビドラマ「半沢直樹」のことである。
「倍返し!」はスカッとするのだが、1話で何度もやるのは「安易すぎる」のである。
水戸黄門のごとく、もうちょっと苦労の末に「伝家の宝刀」を出して欲しいのである。
来週に期待したい。

ところで、半沢直樹が家で食べる夕食をご存知だろうか。
お米、味噌汁、野菜、漬物、おかずが揃った、ちゃんとしたご飯なのだ。
ストレスが多いサラリーマンは、しっかりした食事で栄養を摂らねばならないのだ。

ストレスの多いサラリーマンの皆さんに「七三農園」の野菜を食べてもらいたいと考えている(笑)。

さて、またサボった日誌の続きです。


◆8月24日(土) 6時30分 雨/曇り 27.0℃(室内)

前夜からかなりの雨量が降っている。

午前中は、ごみを出したり農機具を片付けたり。
また、雨でずぶずぶになった畑の排水を促すため、三角ホーでちょっとした溝切りなど。

午後から、キュウリの支柱の準備、借りているハンマーナイフモアの洗浄など。
少し休憩して福富町W農園さんまでハンマーナイフモアの返却に行く。

帰りにJAグリーンセンター志和に寄り、依頼していた土壌検査結果を受け取りに行く。
どんな結果が出ているのか楽しみ。

18時から畑に出て、ようやくキャベツを100株ほど定植。
19時30分ごろ手元が見えなくなって終了。

P1090730_R

 

◆8月25日(日) 6時00分 大雨 26.0℃(室内)

今日は自然保護ボランティア総会の日。朝から書類を準備する。
広島市内からの参加者を八本松駅で迎え同行する予定だったが、JR山陽本線が運転見合わせになり一人で世羅に行くことに。

せらワイナリー足湯館で、午前中は運営委員会、午後は総会に参加する。
相変わらず私が準備した資料は、いろいろ修正が多く、反省する。

夕方、志和に戻りキュウリの支柱を立てるが途中で暗くなり終了。
夜は先輩農家さんが貸してくださった「自然農法技術交流会資料」や七三農園の「土壌診断」結果を読む。
それから現在準備できる野菜セットの内容などを書き出してみる。

21時からはもちろんテレビドラマ「半沢直樹」を激しく見る。HDレコーダーにも録画した(笑)。


◆8月26日(月) 6時30分 曇り 20.4℃

二日間しっかり雨が降ったので、排水路を開いてエダマメ畑の水を抜く。
ハスモンヨトウの幼虫がエダマメの葉を激しく食べていたので捕まえて潰すことに。
10分間ほどで170匹あまりの幼虫に死んでもらった。すまぬ。

P1090731_R

P1090732_R


その後、ホームセンターに行き、キュウリ支柱の部材を購入。
家に戻って珍しく朝食を食べる。

13時まで気になる部分の草取り、キャベツの定植。

一方でサレント(西洋なばな)、オータムポエムなどの苗は出し遅れでダメにしてしまった。

P1090735_R

 

午後から、元職場の大先輩が手伝いに来てくれた。
手伝うだけでなく、ビールや洗剤などをお土産に持ってきてくれた。感謝なのだ。
夕方までキュウリの支柱たて、ズッキーニ、トマト、キュウリなど夏物を片付けなど。

これらの作業は一人ではなかなか進まないのである。
ちょっとした手伝いが非常にありがたいのである。また感謝、感謝なのだ。

P1090749_R

P1090759_R


◆8月27日(火) 6時 すごい霧 22.0℃

P1090768_R

午前中は、キャベツに防虫ネットを掛けたり、キュウリを誘引したり。

七三農園の隣には、広島市から通いで無農薬野菜を作っているYさんがいる。

タネのことは詳しく書くと難しいのだが、大体の農家は毎年野菜のタネを購入して育てている。
そして多くのタネは海外で作られ、輸入されている。

しかしYさんは野菜を最後まで育てて、そのタネを採り続けているのだ。
その地で採り続けたタネは、地域の気候風土に適合して育てやすく、いわゆる「固定種」と呼ばれている。

そんなYさんから「コマツナ」「ダイコン」「ニンジン」「サヤエンドウ」などのタネをありがたく頂戴した。
タネの問題は奥深いのでいずれ詳しく書きたいのだが、七三農園では「固定種」の割合を増やして行きたいと考えている。


午後からは、新しい畑、約2反をトラクターで耕す。
先週ハンマーナイフモアで細かく裁断したセスバニアを土中に鋤き込んで秋ジャガのための土を作るのだ
しかし二日分の雨を含んで土が重く、上手くいかなかったもよう。
仕方がない・・・。

P1090787_R

夕方からホームセンターで買い物、散髪。
家に戻り、引越したまま片付けられていない昆虫関係の資料類をスーパーハウスに移動させて、暗くなり終了。

◆8月28日(水) 曇り

本日は「市民協働センター」の仕事日。
うっかりミスで冴えない日だった。気をつけなければ。

夜は西条の街で元職場の偉い方々(退職済み)と会食。
10年以上前、私が課長補佐になったばかりの頃、ある問題で執務室に何度も押し掛けたことを思い出す。
今思えば職制を無視した迷惑な行為であったことだろう。
ここには書けない話をいろいろ聞いて楽しく飲ませていただいた。

◆8月29日(木) 5時30分 曇り 最低17.9℃ 最高33.1℃

前の日にデジタル温度計を取り付けたので、その日の最低最高気温がわかるようになった。

朝、軽くブログを更新。
その後、モロヘイヤ、万願寺とうがらし、バターナッツを収穫。近所の直売所に少量を出荷。

P1090812_R

 

台風が近づいているので、午前中はコンテナハウスの補修、出荷のための資材整備など。

午後から西条の町に出て、自然保護ボランティア団体の事務局長と打ち合わせなど。

夕方からサツマイモ畑の草刈り、畝の整備、 ミニハクサイの定植など。

P1090816_R

P1090819_R


苗がずいぶん老化しており、うまく育つか不安。

ご近所に野菜をおすそ分けしたりで本日は終了。


◆8月30日(金) 6時 曇り/雨 最低21.7℃ 最高27.4℃

朝いちで気になっていたミニカボチャを収穫。
バターナッツはまだ採り頃ではなかったが、8割がた収穫し、水洗いして机の上に並べて干した。

今年はミニカボチャを空中栽培で育ててみたのだが、予想の半分くらいの出来だった。がっくり。
いずれ詳しく総括してみなければと思っている。

P1090835_R

 

8時ごろから雨が降ったり止んだり。時おり激しく降る。
こんな日は畑作業は諦めて、溜まっていた事務処理、タネの発注、農業の技術書読みなど。
先輩農家さんが貸してくださった「自然農法技術交流会資料」は、雑草の生かし方、土作り、畑の構造など基本的なことだが他の本に書いていないことが整理されてあり参考になった。

畑の作業は進まなかったが、知識を取り入れたり、事務処理をしたり、体を休める一日となった。
今年は畑の立ち上げなので積極的には休みを取っていないが、来年からは休日や事務処理日を決めていこうと思う。


【今後やること】
葉物のタネ撒き
新しい畑の排水路づくり
お試しセット野菜の出荷
スーパーハウスの整備
ホームページづくり など