【お知らせ】野菜セット再開します!

いつも野菜セットをご購入いただいている皆様へ

10月12日から約2か月のお休みを頂き、ようやく再開できるようになりました。


ただし、いまだに品目数は不足しているので、当面は有機JAS仲間の「百や」(ももや)さんから黄色ニンジンを提供いただき、さらに品目の重複ありで6~8品目でお届けいたします

また当面の間、ご新規のお客様は承れない状況が続きそうです。

ご不便をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。

当面はこんな野菜セットです。
聖護院大根が重複(2袋入る)しています。

新米は残りわずかとなりました

自然栽培(不施肥)、天日干しの新米「ゆめまつり」と「旭」をお届けしております。

今年は保育所などにも納品させていただき、有難いことに残りわずかとなりました

これまで七三農園の野菜を購入いただいたお客様に限らせて頂きますが、個別にご案内させて頂きます。

2024年産の新米です。


野菜セットですが、10月に植え付けられた株数が少ないため、2月中下旬には完全に終了すると思われます


今年はラニーニャの影響で冬らしい寒さになると予報されています。


露地野菜には不織布を掛けましたが、さらなる寒さに備えて二重にしたり、ビニールトンネルを張ろうと思います。

今年はチャレンジ補助金を採択いただいたので、ユンボの講習を受けて排水溝を整備したり、潅水設備を整えたり、もう来年の春夏に向けて準備を進めて行こうと考えています。

露地野菜は不織布トンネルの下で育っています。
金ゴマが出来ました。 ただし粒が小さく、香りも以前ほどではありませんm(v v)m。
サニーレタスは相変わらず小さい。
ちじみ小松菜は年明けくらいから出荷できるかも。
ハウス内のチンゲン菜、ホウレンソウ、春菊、小かぶは順調に育っている。
ホウレンソウは年明けからお届け出来そう。
小かぶは1月中旬ごろからお届け出来そう。
協働栽培の大豆「小糸種在来青大豆」はしっかり実りました。
年内に刈り取り、脱穀、乾燥して、1月から販売になる予定です。
小糸種在来青大豆は実付きが良い。
小粒ですが綺麗な大豆が出来ました。
ケールのレシピに特化した本が出版されました。

【お知らせ】「ケールのレシピ」という本が出版されました

【ケールのレシピ】
2024年11月22日 第一刷発行
株式会社ソウ・スウィート・パブリッシング発行
定価2,500円+消費税


企画編集はKALEZINEの笠原さん
レシピ監修は芦屋の「自然派料理amasora」の池㞍さん

豊富なレシピ、ケールの栄養や歴史、ケールを栽培する農家の紹介など。

料理の写真も、ケールの写真も非常に美しく、見ているだけで幸せな気持ちになる本です。

七三農園はレッドロシアンケール、カリーノケール、カーボロネロで協力させていただきました。
amazonでも12月11日から配送が始まるようです。
プレゼントや自分へのご褒美にいかがでしょうか。
詳しくは次の記事でご紹介したいと思います

それでは引き続き、どうか宜しくお願い致します。

七三農園 代表 岩見潤治