2017年1月の仕事など。

なかなか更新されないブログですが、今年から毎月の仕事ぶりや気象などについて記していきたいと思います。


<気象> ~まずまず寒く、雪も多かった~
上旬は、-3から10℃くらいの暖かい日が続く。
12日の夜、低気圧の通過に伴って大風、小雨。
中旬は、雪が降り続き、30㎝ほど積もって溶けない日が続く。
全国的にも大荒れで、交通機関の乱れ、センター試験も混乱あり。
下旬は雪はないものの、-9℃くらいまで冷え込み、寒い日が続く。
それでも水道は凍ることなし。
29-30日にかけて、まとまった雨になり、東広島市で14.5㎜を記録。

<出荷> ~セット野菜は微増、飲食店様には出せず~
ホームページからの申し込みで、関東、関西方面から、単発、定期ともに宅配セットが微増。
10月蒔きのあじまるみ大根、聖護院大根が採れはじめる。
11~12月蒔きの野菜は下旬になってから伸び始め、水菜、わさび菜、春菊がセット野菜に入る。
キャベツは巻きが悪く、「ゆるキャベ」になる。

じゃがいも(4品種)
大根(4品種)
白菜(4品種)
キャベツ(3品種)
カーボロネロ
タアサイ
葉だいこん
かつお菜
水菜
わさび菜
ほうれんそう
落花生
菜の花
ニンジン(3品種)
春菊(2品種)
バターナッツかぼちゃ
えごま実

<農作業> ~冬野菜は乏しい。早めの片付けであとラクに~
1年のうち1月だけは農作業が少ない時期。
と言っても出荷は毎週2回あるので、ずっと休みとは行かず。
1月にやれることをやっておかないと、2月からは苗づくりなどが忙しくなる。

残っていた夏野菜のマルチ剥ぎ、土づくり。
玉ねぎの追肥。ぼかし肥料をごく少量ぱらぱらと。
12月蒔きのスナップえんどう、絹さやえんどうの定植。
乾燥落花生の試食と出荷準備。
もみ殻燻炭機を借りて、燻炭づくり開始。
ハウス内にラディッシュなど播種。
今年の播種計画づくり。

<その他> ~総会準備いろいろありますね~
今年から事務局(見習い)をさせてもらっている「広島県有機農業研究会」の総会の準備いろいろ。
チラシづくりではデザイナーに無理を聞いてもらい、ぎりぎり刷り上がる。
その他、会場下見、新しいパンフレットづくり、発表準備、講師との打ち合わせなど。
有機農家仲間の新年会&送別会で飲みすぎ。
「平成28年度 ひがしひろしま環境スタイル×市民協働のまちづくり講演会」聴講。
絶滅危惧のチョウを守る活動の事務仕事いろいろ。

<2月の予定> ~今年はハーブ×ホリスティックに取り組む~
絶滅危惧のチョウを守る活動いろいろ
有機農業研究会総会&講演会
踏み込み温床づくり
タネの購入
早めの畝づくり
新ハウスの建造
もみ殻燻炭づくり
ぼかし肥料の仕込み
新しく取り組む「ハーブ栽培」プランづくり
ホームページに飲食店様用のサイトを作りたい。

<その他>
トランプ政権誕生
豊洲市場移転問題泥沼
共謀罪無理くり
自由党山本太郎議員代表質問(20170125)
水道法改正案

以上